毎朝近所の河川敷に散歩がてらお花を摘みに行ってます。("トイレ"という意味ではなく、まじで。)
この頃はアカツメクサがわんさか生えまくっております。イソフラボンが多いので女性の味方。
お茶にしたり天ぷらにしたり、お茶に使った残りを卵とじにしたり。
最近、これだけ近所に雑草や野草があると、食べられるじゃん!と思ったのがきっかけで野草料理にはまってます。といってもほんとに簡単な料理ですけど。
今日はメドハギをお持ち帰り。
花籠は「はなどんや」さんで購入。壁掛け用なんだけどダイソーのワックスコードをくくりつけて肩から斜めがけしてポシェットみたいに使ってます。(実にチープないでたち!しかし大きさも手ごろで使いやすいので気に入ってます)
右の写真は自宅に帰っていったん窓辺に飾ったもの。
今、ベランダで干してます。乾燥したら煎じてお茶にする予定。
メドハギの効能:滋養強壮、血糖値を下げる
食べても味は特にしないそうなので、今回はお茶にしてみます。
植物の名前を知るには「PictureThis」というアプリを使ってます。写真を撮ってその場ですぐ名前が分かります。